
少なくともオレは泣いた。
最近3日位髭剃りしないことがよくあるので、朝剃って3日後の昼にトリアをしてみたわけです。これは僕が勝手にやったこと。
やったらどうなるかが後で分かるでしょう( ̄ー ̄)
もちろんトリアのレベルはミスターマックスの5ですな。でも初めての人はレベル3くらいでも痛いからレベル2から始めるのがいいかも。
しっかり冷やして(ヒゲは特に大事)端っこから二度打ちしないように丁寧にピップ♪とトリアを当てます。
ピッポ♪かも ←レーザー照射時の音
んで3日めのヒゲとなると、結構伸びるわけ。おじさんスケベですからだいぶ髭が伸びます。ものすご固いし、たわしよりも触ると痛いんです。
いよいよ伸びたヒゲにトリアを当てる
そんな状態で脱毛器当ててはいかんですよ。ひかり脱毛(フラッシュ脱毛)のケノンではダメと書いてあるけど、トリアの説明書をあまり読んでない僕は自己責任の元、3日後の伸びたヒゲでトリアが効くのかやってみた。
すると爆痛!
失禁寸前!マイク・タイソンに針で刺されたように痛い!
それでもマイク・タイソンに負けるかと頑張って口の周りだけトリアレベル5を一周させたわけです。
2発に一回はアイスノンでしっかり冷やしながらですね。
照射した後もずっとずきんずきんと鈍痛がします。
翌日もめちゃめちゃひりひりが止まらない。そして3日目くらいでこんな感じになります。(ヒゲ伸ばしトリア後6日後)電気髭剃りで剃った後。
口の下を伸ばした所
口の上のヒゲ
お分かりでしょーか。
毛穴が炎症しまくって凸凹になりヒゲ、それません。皮もむけて白くなってます。ニキビは・・・関係ないかな?
でも乾燥しまくった肌の状態だからニキビも出来たのかも。
こんな時どうすればいいでしょう。
ひげ脱毛の後に必要なのは保湿
これ、ものすご大事。触らなくてもわかるけど乾燥してるから皮もむけてるし白く粉吹いた状態になる。
そんな時はクリームを馴染ませるわけです。普通のボディークリームを塗りましたが、毛穴がトラブってたらメントールを使ってない方がいいかも。
髭剃りのすぐ後に付けるアフターシェーブローションってのもやっぱり髭剃りの負担で肌がダメージを受けてるわけなんですな。
髭剃りで毛を毛穴にグリグリされる状態になって毛穴が炎症するのかな?いずれにせよこんなに剛毛が生えるヒゲ部なのに、毛穴はプリティハートな弱さのようです。
肌カッサカサになってたけど、クリームをなじませるとつっぱらなくなって痛みも少し軽くなった気がする。
なんで毛穴トラブルになったか推測
トリアのレーザーは黒い色素に反応する。瞬間的に毛が高温になるのではないか。
それが毛根にダメージを与えて、毛の育成を抑えるから髭が細くなったり抜け落ちたり、毛周期の時に生え変わって来なくなったりする、というメカニズムだったと思う。
髭が長いことで黒い部分が多すぎて毛穴の入り口にめちゃめちゃ熱が入ってしまって大やけどになったんじゃないか?
まぁそんな感じに思ってます。
まぁ理屈を知るよりも
トリアとかケノンの前にはしっかり髭を剃っておけ!
ってことですな。これ絶対大事だと思う。マジに痛い。
瞬間的に痛いのは我慢できるけど、数日引きずるからね。
ただケノンは前日までに髭を剃っておかないといけないみたいだから、翌日仕事が休みの日しかできないかな。
それからケノンは髭のカートリッジでやってたけど、正直効果が出るのに時間がかかる気がする。だってトリアみたいに痛くないし、ほんの少し熱いくらいだから。
でも痛いのがほんとに嫌ならケノンがいい。フラッシュ照射の前のカウントダウンもケノンは「ピッ ピッ ポッ(光る)」って感じで準備できるから。
どっちにしても髭の密度が減るから、かなりやって観る勝ちはあると思う。
そういえば以前も重ね打ちしてダメージ受けたっけ(笑)
ここの記事で→ 過去記事
トリアはここで買ったよ(・∀・)b
↓ ↓ ↓ ↓ ↓