ノンシリコンシャンプーをナイスガイな美容師に教えてもらった件

ノンシリコンシャンプーに変えて一ヶ月経つわけですが、、、

 

めちゃめちゃ髪の毛がしっかりしてきてますやん(・∀・)

 

髪の毛を切るお店を変えてみるって大事だなと思ったわけです。今までは1000円カットや床屋さんって呼ばれてる昔ながらのお店で切ってたわけですよ。

 

時々嫁に切ってもらったりもしながら(ノ´∀`*)

だってカットが下手すぎる美容師さん多すぎるからね。(上手い人も多いけど)

美容師の腕

20代前半は1万5千円くらい出してパーマとカラーとカットしたりして、今思えばもったいね~と思うようになっちゃってですね。

 

んで髪の毛って清潔感に大きく関係するよね、って改めて思ってちょっと良い所に言ったわけです。

 

といっても4000円くらいでカットサロンみたいな一応美容室。ここが1000円カットとは全然違って、オーナーさんがとてもおもしろい(・∀・)b

 

自分も丁度シャンプーのこととか興味あったんで話が弾んだ結果、その美容師さんのシャンプー選びを聞いてきたわけです。

 

結構いいこと聞いたなーって思ったんで30代過ぎてる男性は参考になると思う(・o・)

 

美容師から聞いたシャンプー選びと頭皮のこと

  • 30代超えると誰でも生え際は上がってくるらしい
  • 昔はなかったのに癖っ毛になってきた人は髪の毛が細くなってる
  • 毛穴が詰まるのはよっぽどだけど、皮脂で毛穴が埋もれつつある人がほとんど
  • ノンシリコンシャンプーを使うのは常識
  • ノンシリコンでも市販のは広告費が半分くらいなので商品は安物
  • シャンプーとトリートメントと育毛剤のセットで使わないと意味ない

といった話。これはあくまで美容師さんから聞いた話しね。

 

でも確かに癖っ毛がすごいし、高いシャンプーが存在するのも納得。

 

ちなみに自分は市販のサンプルシャンプーをいろいろ買ってみて試してみたんだけど、確かに頭はスッキリするけどサロンのシャンプーはめちゃくちゃ頭が軽くなった感じがするよね。

 

最近使ったシャンプーはハニーチェというこれ

hani-che

これがまためちゃくちゃはちみつ臭いw

hani-che2

ボトルとか可愛らしいんだけど、やっぱり洗い上がりは普通の安物シャンプーよりさっぱりするものの、美容室のものほどではないよね。

 

そのさっぱり感ってのは実際に100円くらいで買ってみて試してみて欲しい。

 

それと美容室のシャンプーの違いがわかるから。

 

ちなみにお店で使ってたシャンプーはこれらしい

↓  ↓  ↓  ↓  ↓
完全無添加の発毛・育毛ミスト[M-1]

これのシャンプーとトリートメントを使った後で育毛剤を使ってあげるのがベスト。

毛根の毛穴の皮脂の汚れだけ取り除いて皮脂はある程度保つと。

その上髪の毛って普段の生活でダメージを受けてるからそれを修復するんだって。

育毛剤っていうのは毛穴から毛根にいって、髪の毛を太くする成分を入れてくれるらしい。

 

でも値段が全部(シャンプー・トリートメント・育毛剤)揃えると20000円くらいするんだけど、まぁ禿げちゃうくらいなら使ってみてもいいかな、ってとこだよね。

 

シャンプーだけでも10000円だから高いんだけど、まぁもし髪の毛に変化ないじゃん、って思ったら思いっきり返金請求できるから買ってみようかなと検討中。

 

でもお店で買うなら、ちょっと安いらしいんだけど楽天でも結構安く売ってるみたい

↓  ↓  ↓  ↓  ↓
楽天でM-1ミスト
なんか種類がいっぱいあるんだけど、トリートメントかコンディショナーかどっちかと育毛剤のセットで買ってみようかな。

 

とりあえずノンシリコンに変えてからは髪の毛がかなり硬く感じるというか、稲穂のように立ち上がってくれる感!

 

これが想像以上でいい感じかな(・∀・)b

 

ほんと自分の髪の毛がボリュームが出てくれると顔に活気が出てくるからお試しあれ!

 

次に使ったシャンプーはこれ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメント送信前に入力お願いします * Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください