ノンシリコンシャンプーを一方的に悪く言うもんじゃない。HIMAWARIを使ってみた

ふさふさの髪の毛になりたい。

そのためには髪の毛が多ければいいってもんじゃない。

ふさふさの原因は、髪の毛がしっかりと立ち上がるハリってことらしい。

髪の毛,コシ,ハリ

うどんで言えばコシ?(うどんにコシがあるとかいうけど、固いだけじゃんって思うのはおれだけでしょうか?)

あぁ、そうだ。花の茎で例えたら、数日水をあげないと茎がクタッとなる状態の髪の毛になってる状態かな。

それを一輪の花のようにしゃきっとした状態にすればいい。

あ、花と聞いたらもうすぐ母の日ですな。

花をあげても喜ばない母親ならば、写真を添えると良い。安いアクセでもプレゼントしてみたら良い。

母の苦労が今になってわかった、という気持ちを伝えるだけでもやってみてはどうだろうか。

 

さて、思い切り脱線しましたが、髪の毛のコシを出せば自分の求めるふわふわヘアになるだろうという予測のもと、シャンプーをいいやつに変えてみようといろいろ使って観るわけです。

今回のシャンプーはお試しのHIMAWARI。

んでまずは初めてノンシリコンシャンプーを使ってみようと思っていろんなサンプルをお店で買ってみた。

サンプルはスーパーのシャンプーコーナーとかドラッグストアで見てみると、とくにノンシリコンシャンプーにはお試し的なこんなミニパックがある。

nonsiricon1

これ100円もしないくらいだからぜひぜひ買ってみて欲しい。

今回買ってみた中の一つがこのひまわりとかいうシャンプー。

これは確か700円くらいのシャンプーだったと思う。今までの倍以上のお値段。

HIMAWARIの泡立ちは?

ノンシリコンシャンプーは泡が立ちにくいとか言われてるけど、そんなことはない。ものによる。

nonsiricon3

というかシャンプーの前に手で泡立てろという話を聞かされてきたけど、泡立てると手からシャンプーがこぼれ落ちるのが個人的にはものすごく嫌なわけです。

ほんと誰が言い始めた都市伝説なんだろう。別に泡立てなくったって頭皮全体にシャンプーが馴染めば問題無いと思うので適当に手に伸ばす程度でいいですよ。

nonsiricon4

またはモヤモヤさま~ずの狩野アナみたいな拝シャンみたいにアタマの上で泡立ててもいいかもw

とにかくノンシリコンシャンプーは泡立ちにくいというのは都市伝説。それはシャンプーによる。

HIMAWARIの印象は?

使ってみた感じ、このひまわり(HIMAWARI)はお花の香がしますね。ひまわりと言われればひまわり。

でも菊と言われれば菊の花の香り。バラの花の香りはとても苦手だけど、いい香りがする。

 

やっぱり300円のシャンプーは安い香りがするのを感じる。これは使ってみてフィーリングを感じてもらうしかない。

HIMAWARIの使い心地は?

そしてコーティング剤が入ってないために滑りが悪いと言われているけど、別にそんなことはない。普通の安いシリコン入りシャンプーとなんら変わらない。

nonsiricon5

これもノンシリコンシャンプーへの決め付けだね。もしかすると女性の長い髪だったりそもそも引っかかりやすいパーマとかだったり。

または髪のバリア機能が無くなってる人が使えば、キシキシとかなるのかもしれない。

とにかく自分の汚い髪の毛でもひまわりシャンプーの場合、違和感がないことから一般的に言われているノンシリコンシャンプーのデメリットというのは、大げさに言い過ぎる。

使い心地はまったく悪く無いですよ。

HIMAWARIを使った後の感想

洗いあがりは安いシャンプーに比べるとさっぱりしている気がする。というのも髪の毛に泡が残る感じがない。すごく気持ちがいい。香りがいいからというのもあるかも。

次にトリートメントかリンスか忘れたけど、これはすごくまた違った甘い香りがする。甘い花の香りというかシャンプーよりもいい香り。

これも普通に使ってみたけど、普通のリンスみたいにべったりしない。かといって流した後もちゃんとしっとりしてくれるし香りもほのかに残ってくれるけど、気にならない。

まぁシャンプーによっては成分が当然違うだろうけど、このひまわりというシャンプーは高級感のある香りがしてくれて洗ってみると美容室みたいなさっぱりした洗いあがりになる。

1ボトル300円のものに比べると大きく違うということが感じられた。

お試しサンプルシャンプーの裏ワザ

気になる方は100円のお試しでいいから使ってみて欲しい。ちなみにすごく倒れやすくって下手に置くと中身がでちゃうので、こういうクリップで挟んであげると立てたままキープができますよ。

nonsiricon2

 

さて、あと数日使えるからこれを使ったら別のシャンプーを使ってみるとしよう。

 
次のノンシリコンシャンプーはこれですな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメント送信前に入力お願いします * Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください