仕事中の眠気が酷い原因が分かった。居眠り対策は簡単だ

あっという間に華の金曜日。

 

今日が給料日の人も多いんだろ〜ね〜

 

さて先週まで仕事中やたら眠かった訳です。

居眠りとかちょくちょくしてしまうし、コーヒーを飲んでもやたら眠くなる。

 

睡眠不足なのかなーと思って22時に寝てみた日もあったりね。でも起きるのはいつもと同じ時間ギリギリの7時とか。

 

これほんとにちょっと問題だなって悩んだくらい。

 

でもね、原因が何となく分かった。

そう、ちょっと太ったのでダイエットというわけじゃないけど、食に気をつけて体重を戻そうと3キロくらい痩せる計画中だったので、ご飯とかの炭水化物を抜いてたわけです。

 

さらに眠くなるというので砂糖が使われてるお菓子やドリンクを徹底的に止めてたりね。太った時ってのは食後にやたら眠くなってね。

 

そのときの原因というのはどうやら、お米とか腹一杯食べてたから、血糖値が上がったのか、分解するための消化の時間なのか、食後の眠さに負けてへんな時間に寝たりしてたわけ。20時くらいとかにね。

 

んで太ったという経緯があったので調べてみると糖質って眠くなるらしいし、血糖値が上がって太ってしまったりするらしい。まさに自分の悪習慣と一致したので糖質を一切断ってみてから2週間くらいで仕事中に眠くなるという羽目に。

 

んでね、糖質を断ってるのに眠くなるのはおかしいぞ、と思ってチョコレート効果を食べたりしたけどやっぱり眠い。

 

そして今週から試しに違うチョコレートを仕事中に食べるようにしてみた。砂糖が使ってあるというチョコレートGABAのミルク味ね。

ちなみにこれ。コンビニにもあったかな?

 

すると、、、まったく眠くならないw

 

まじかよってくらい仕事が捗るんだよね〜。そこで思い出したんだけど、糖質ってのは脳の栄養になる、みたいな話を聞いたことがあるんだわ。たしか。

 

だから仕事中に眠くなってた原因ってのは推測だけど、脳が栄養不足でスリープモードに入ってたんじゃないかと。おそらくだけど、今週はまったく眠くならないからね。GABAを食べはじめてから。

 

なので夕食時は糖質を控えるとしても、仕事で頭をフル稼働するときには糖質を穫ってみることにしたんだよ。

 

もし仕事中に居眠りしてしまう人は試してみよう!ただし睡眠時間が短い人は別問題だ、出来るだけ体を暖めて寝るべし!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメント送信前に入力お願いします * Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください