PR 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。安心してご利用ください。

髪の毛を綺麗にするためにシャンプーを見なおしてみた

千原ジュニアみたいなペッタリ髪型。

 

年取るとなぜかあんな髪型になりがち。

 

ジュニアは髪型をふんわりにしてみたら

 

雰囲気も変わっていい感じなのかなー

 

でも芸人的にはビジュアルって大事だからあえていじらないのかな、とかいろいろ思うわけです。

 

まっちゃんの金髪ヘルメットカットとかみたいにするのもいいけど、ペッタリの髪質の自分はふんわり吉田栄作みたいになりたい。

 

フジモンのジブラカットもちょっとやってみたいけど、加藤浩次がすきじゃないのでやりたくない、とか最近ヘアスタイルが気になっているのです。

 

ジャニーズの人って年取っても髪型かっこいいよね。やっぱり髪型って見た目の印象を一気に変えます。

 

女性は髪の毛の部分的な視点、例えば「毛先遊ばせてるよねー」とか「もみあげ左右違くね?」とか気にするらしく、

逆に男性は「髪型アフロっぽくね?」とか「カリメロっぽくね?」みたいな外形というか大きな枠で認識するらしい。

 

確かに自分も今までは短めか長めかにしといて後はセットで適当にまとめればいいかと思っていたんだけど、30代後半になるとほんとに髪の毛を気にしたことがなかった。

 

というかそりこみが上がって来たのは気になってたけど、あとはほんとに適当だったわけです。

 

でも上で書いたように髪型からの印象ってとっても大事。まずはヘアスタイルの前に髪質を見直そうということになった。

 

いきなりいいシャンプーを買ってみるのもいいけど、これまで育毛剤BUBUKAとかも使ってみたり、白髪染めシャンプーを使ってみたりしたけど、そもそも髪の毛自体が汚いなってことに気づいた。

 

で身近なところから考えてみるとシャンプーって300円位のドラッグストアで安いものを使っていたわけです。でもよくお店でシャンプーを見てみると高いものは一本1000円のものとかもある。

 

以前から気になっている育毛シャンプーのプレミアムブラックシャンプーとかは4000円位するけど、そういう最上級シャンプーを使って見る前に、今のものよりワンクラス上のシャンプーを使ってみた。

 

シリコンシャンプーとノンシリコンシャンプーってのがあるみたい

以前プレミアムブラックシャンプーをなんとなく使ってみたいと思ってたので聞いたことはあったけど、ノンシリコンシャンプーってなんだろうってよくよく読んでみるとこんな感じらしい。

  • シャンプーのシリコンってのはいわゆるコーティング剤
  • コーティングが使ってあるのとないものの違い
シリコンシャンプーはこんな特徴がある
  • コーティング剤で簡単にツヤが出て保護できる
  • ただしコーティングが毛穴に詰まることも
  • しっとりしてくれる
  • 指通りが良い

 

だから相反するノンシリコンシャンプーは
  • コーティング剤を使ってないので頭皮への負担が少ない
  • 洗浄力があるので洗った感がある
  • パサパサになる
  • 指通りが悪い

って感じに一般的に言われている。

 

でもね、それ極端じゃない?って思うわけです。

今のネットは嘘情報が多すぎる。だから試してみたわけです。

 

そもそも高いシャンプーがあるけど、販売するのは売れるから。

いいものであれば高くても買うからね。だからシャンプーをケチるのは止めようと思ったわけです。

 

というわけで

長くなってしまったのでお店で買ったシャンプーを使った感想とかも書いてみましょー。思いの外長くなったのでぼちぼち後の記事で書いていきます。

 

編集後記

今年になってトリアと顔のシミケアとか毛穴の汚れ対策をやっとるわけです。そんなんで髪型も綺麗にしようと思ったのかも。

 

ひとつ思ったのは、顔を健康的に見せるには女性用の美容液とか使ってみるとすごくツヤツヤになる。理由は毛穴からかなりの栄養を吸収しているからってのが分かった。

 

つまり頭皮も毛穴があって顔の毛穴よりも大きい毛穴。つまり顔よりも栄養を吸収するのではなかろうかと思ってるわけです。

 

ハゲるのは仕方ない、とか諦めるのは早いよね。髪の毛を増やす努力をするべきだ。と思う。

コメントを残す

コメント送信前に入力お願いします * Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.